アズのベビ待ち妊活ブログ

妊活はじめ早1年。現在、専門院へ通院中!美味しいもの、節約、投資など雑記ブログとして日々の発見を投稿していきます。

いくつ知ってる?!あなたが33歳を過ぎて妊娠できない44の理由 (幻冬舎単行本)

 

f:id:azuazuki777:20171117195603p:plain

https://www.amazon.co.jp/dp/B015ZNULEQ/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

 

久しぶりの更新になりました。マイペース更新ですが閲覧頂いている方、とても嬉しいです★ありがとうございます(*˘︶˘*).:*♡

妊活って不安なことも多いですよね。私は気になりだすと調べまくり、「アーでもない、コーかもしれない ゚(゚ノ´Д`゚)ノ゚。 ウワーン」と事実と関係ない不安に振り回されてストレスがたまるザ・メンドクサイ!タイプなんです 笑

  • これまでの検査で特に不妊の原因がなかった
  • ざっくりとみて不妊に直結する生活スタイルではない

上記の理由から病院の先生に従って情報のキャッチアップに神経質にならずにゆったり妊活しています。そんな私ですが。。。タイトルがあまりにもドンピシャ!だったのと口コミも良かったのでアマゾンでポチりました。

個人的に勉強になった内容

・朝食のグラノーラやシリアルは良くない

理由:高カロリーで糖分、添加物が豊富で血糖値も急上昇し冷たい牛乳も体を冷やすから薄々ね、感づいていましたけどそうよね。ヘルシーキラキラ女子イメージでインスタに上がるアサイーボウルとかもおやつには良いけど朝食となると朝から果物だけで糖分取りすぎですよね。

 

・カフェインレスハーブティーは良くない

ハーブティーって妊娠中だけ気を付ければ良いと思っていた私(*/▽\*)カモミールティー飲んだり、ラヴェンダーオイルでマッサージしたりしていました。この本買って気づけて良かったです。

結局、偏りすぎは良くない

他42の項目は、それぞれ勉強になりました。基本的に、食や仕事など生活スタイルは偏り過ぎるのはよくないと考えているのであまり当てはまることはなかったです。(ストイックでないだけとも言えますが・・・(*/▽\*))

例えば、本書に掲載されていた以下の2つ

  • 糖質制限で炭水化物を避けるのは良くない
  • 白米、白いパン、パスタは良くない

これって、食べすぎは良くないけど、食べないのもよくないということですよね。

どんなに良いといわれている健康法も適度なものが一番!不必要な努力での消耗は自分も周りも疲れちゃって結果は出てこない୧꒰*´꒳`*꒱૭✧ので正しい知識と努力で妊活したいと思いました。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

今年分のNISA枠消化できていますか?見落としがちな投信のコスト

こんばんは!アズです。今年分のNISA枠消化できていますか?銘柄選定中にふと発覚した私の勘違い&学んだことについてシェア致します!そんなの常識!な諸先輩方、色々教えてくださいませ。(*´・∀・*)ヨロシクオネガイシマス

 

投信の普通分配金は再投資選択時も課税される

f:id:azuazuki777:20170906170305j:plain

今までの私の認識

普通分配金で再投資を選択=分配金を受け取らない=課税されず複利効果絶大!!

正しい現実

普通分配金が出されている時点で受け取ろうが再投資しようが課税される

 

長期での運用に適しているインデックスファンドなどでは、投資効率をあげるため分配金0円の場合が多いようです。(私もそうでした)過去の分配金が0円で実質分配がない投信でも購入時に分配金再投資か分配金受取かチェックさせるので、分配金はでているが再投資を選択しているから非課税になっていると勘違いしていました。。゚(ノωヽ。)゚。

 

長期運用に活用するようなパッシブファンドでもたまに、年によって普通分配金が拠出されている銘柄もあるのでご参考にしていただけると幸いです。

 

NISAの非課税メリットが受けられる銘柄は人によって違う

投信の場合だと

  • 普通分配金を拠出するもの
  • 5年またはロールオーバーした10年以内に売却の可能性のあるもの

がNISAの非課税メリットを享受できるんですね。

 

昨年は、NISA枠消化しなきゃ!と慌ててよく考えずに投信を購入していましたが・・・。私にとって投信は低いコストで長期にわたって運用し複利効果を狙いたい、もの。通常のNISA枠は、分配金0円の投信だと非課税メリットを享受できないのだと勉強しました。私は分配金拠出される米国ETFか株式現物購入でメリットを最大限に活用していきたいです(`・ω・´)/

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

 

掘り出し銘柄も見つけやすい?!四季報セミナーに行ってきました!

 

f:id:azuazuki777:20170929165825j:plain

 

おはようございます!アズです。気温の変化が激しいですが、体調崩されてないでしょうか?ワタクシしっかり、風邪をひいておりました。゚(ノωヽ。)゚。皆様もお気を付けください(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。

9月15日、四季報、秋号発売されましたね!毎号発売日に東洋経済さんで実施される初心者向けセミナーに今回初めて参加してきました!お恥ずかしながら四季報購入も初めてだったのですが!!(゚Д゚ノ)ノ

参加前のイメージ

  • 四季報ってあの分厚い本でしょ?
  • あんな難しいの読めない
  • そんな勉強熱心じゃないからできない

受講後のイメージ

  • もっと、早く買っておけばよかった~!!!
  • 中小型株やってたのに、なんで買わなかったんだ
  • 自分で調べるより何倍も楽かつ正確!!

というわけで、当日の様子をご紹介します(о♡∀♡о)/

意外と分かりやすいかも?と思わせてくれる講師、藤川先生

ゲスト講師の方は毎回違うようですが、今回は「数字オンチのわたしが5年で資産を10倍にした方法」著者の藤川里絵さんによる講演でした。

資産を●倍にした!系のタイトルなので、

  • リスクが高い銘柄に一極集中したとか
  • 1日中画面に張り付いて短期売買するとか

そういうの無理です!ヾ(。>﹏<。)ノとビクビクしていたら、真逆でした!地道にコツコツ!中小型、低PER株中心に投資されたそうです。

  • 営業利益が純増している
  • PER15倍以下
  • 右肩上がりのチャート

など、初心者にもとっつきやすいシンプルな法則で分かりやすい!家計を管理し節約上手が多い女性ならではの金銭感覚が投資にも生かせるとのことで勇気づけられました★

 

真面目でマニアックな四季報の雰囲気を体感できた

f:id:azuazuki777:20170929172537j:plain

藤川さんからご教授いただいた、シンプルな法則で銘柄選定できるのも、四季報で上場の3650社全ての情報を網羅し掲載しているからこそできる事

これがなかったら・・・

  • 自分で会社のHPへいき
  • 事業概要のページをチェック
  • IR情報>決算単信をチェック
  • 違うなーと思ったら他の企業。。

気が遠くなります(ヾノヾノ・ω・`)ナイナーイこの作業を記者の方々が直接企業に訪問し取材してまとめてしかも!業績予想もついている(((o(*゚▽゚*)o)))ネット上などで仕込んでよかった上がった~!!て沸いている四季報銘柄ってこのことか・・・(今更)

もちろん、自分でHPや内容を確認して納得して購入するにしても、怒涛の企業数から道しるべを与えてくれてとても心強いです。なんて、便利!ヾ(。>﹏<。)ノ

セミナーで講演くださった、秋号までの編集長の方やWEB編集長の方も講演くださったのですが、「全力で作成しています!!!」という熱意がすごかったです。(PPTにも似た文言が書いてあった 笑)


正直内容が込み入っていて素人、数字音痴の私には追い付いていない部分もありましたが、四季報の編集が楽しくてしょうがないというのがヒシヒシ伝わってきて昔ながらの良い会社さんだなと思いました。

私も趣味は株にしようと決意★

すっかり、魅了され(単純)後日、藤川先生の本も買い。放置スタイルから、ちょっと手をかけていく方針にしようと思います!

オンラインの有料ベーシック会員は、条件をスクリーニングしてピックアップできるそうで、もうちょっと 勉強したら入会しようか検討中です。

 

 

教育資金が気になる!FP3級受験しました~リアルな感想。メリット・デメリット~

この週末にFP3級を受験してきました୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

「取って意味あるの?」「3級は簡単なんでしょ?」というところについてレポートいたします★

f:id:azuazuki777:20170912183627j:plain

受験の理由

  • 新しい業務で必要な基本内容や課題点を網羅していた
  • 妊活し子供の教育・老後・住宅資金など生涯関わるお金の内容を知りたくなった

資産形成については、「早ければ早いほど良い!٩(๑òωó๑)۶」と親に口酸っぱく言われ貯蓄や投資は少し勉強した私。でも守りの面については知識が足りませんでした。

自分のお金の事なのに巷によくある有料マネーセミナーに行ったりFPさんにお願いするのが怖く相談するにしても自分で理解してからが良いかなと思ったのでした。

学べる項目は大きく分けて以下になります。

  • ライフプランニングと資金計画
  • リスク管理
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング
  • 不動産
  • 相続・事業承継

浅く広ーく私の知りたい内容を網羅していました*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

メリット

 

f:id:azuazuki777:20170912190056p:plain

新しい制度への情報感度が高まる

金融全般への心理的ハードルが低くなるので例えば、来年始まる積立NISAなど新しい制度のニュースも自分事としてタイムリーに取り入れられる事です。自分にとって役立つお得な制度を即座に取り入れられますヾ(⌒(ノ'ω')ノわーい

守りの知識~給与明細、年金、社会保険など~について学べる!

給料明細は支払金額だけチェック!他は見て見ぬふりw(ㅎ-ㅎ;)そんな私からおさらば!

いくら給与や投資で資産が増えても、税金や社会保険の仕組みが分からなければ、不必要な税金を支払ったり、もらうべき補助金を活用できなかったり効率的に資産を増やすことに繋がらないですよね。

攻めの知識~株、債券、不動産、相続など~も学べる!

「相続や不動産なんて家には関係ない!」思われがちかもしれませんが、2015年に税制が変わり相続税対象者が増え、不動産を活用した相続税対策も人気です。(あまりの加熱で金融庁がアラートかけ始めましたね^^;)具体例で勉強できるわけではない(デメリット参照)ですが、基本を知っておくと慌てないで済むかと思います 

デメリット?

f:id:azuazuki777:20170906183532p:plain

FPをとった事自体だけではあまり意味がない

自分でどう活用するかが大事で、とるだけで得られる給料面や転職などの直接的メリットはない

即効性を求めるなら各種専門雑誌・WEBで調べる方が早い

例えば、教育資金で大卒文系だと「公立:1,000万、私立:2,000万かかります。」のような具体的な内容はでてきません。奨学金制度の種類や教育一般貸付(国の教育ローン)などのベースとなる知識を学びます。「そんな時間ないわ٩(๑`н´๑)۶おこ」という方は、専門家のWEBページや雑誌で見た方が断然早いです!

完全に理解してなくても(恐らく)合格できる(; ・`д・´) 

当日の夕方に回答がWEB上にアップされ自己採点の結果恐らく合格だったのですが、点自体は過去問を2回ぐらい解けば傾向が分かるので受かりやすいと思います。

なので教科書を完全に理解しているか?となると(私の場合は)話は別でしたw日ごろから自分で知識の定着に努めたいと思いますヾ(*・∀・)/

勉強方法

ほぼこの2冊で完了!期間は、1日30分~1時間で2ヶ月~3ヶ月ぐらいでした。

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 

みんなが欲しかった! FPの問題集 3級

  • 教科書を最後まで2回ぐらい読む。
  • 問題集を何度も解く
  • 過去問を解く (問題集に付属)

特に過去問!問題集に付属されているので絶対1回はやったほうがいいです。分かっていても独特な言い回しに引っかかりました。(あと各種団体のWEB上で無料公開されてます。)

勉強後に思ったこと

特に日本はこれからどんどん税負担を重くする所まできていますので・゚・(。>д<。)・゚守銭奴になるという意味でなく将来の可能性を広げるため自分の子供にもマネー教育をしたいと思うアズでした(気が早すぎるw)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

妊活をきっかけに保健所でHIV検査(無料)しました②予約&検査の流れ

こんばんは!あずです!

本日は、実際の検査の流れやどんな雰囲気か?についてご説明します!(私の受診した機関のケースなので場所により実施方法は異なると思いますが、ご参考に記載します)

 

HIV検査のきっかけやHIVの基本的な内容についてはこちらをご覧ください。

mama-azu.hatenablog.com

 

実施機関探し&予約

前回紹介したHIV検査・相談マップで条件を入力し探しました。

www.hivkensa.com

 

全国の実施機関が掲載され検索オプションも以下のように豊富です。

  • 早朝検査対応
  • 土日検査対応
  • 夜間検査対応
  • 最寄駅から徒歩5分以内
  • 最寄駅から徒歩10分以内

検査時の私は直近に大切なイベントがあり「どうしても早くしりたいヾ(。>﹏<。)ノ」という状況でした。「即日検査結果がでる」かつ「直前でも予約可能」な検査機関!そんな都合のいいものはやっぱりない?!と思いつつ探してみると・・・ありました( ゜Д゜;)神過ぎる

 

f:id:azuazuki777:20170908181114p:plain

 

右側赤枠の検査イベント情報。こちらには、常時開催ではなくいつもと違う夜間や予約不要受付、即日検査結果がでるといった検査の開催日が掲載されています。私もここで発見し、隣の県だったのですが予約をさせてもらうことに!

ドキドキしながら電話をすると、保健所の方が丁寧に応対してくださりました。匿名検査のため名前は伝えずに性別・年齢を伝え検査時間だけ決めて予約をし現地集合するスタイルでした。

 

HIV検査当日の流れ

受付

  • 匿名のため集合場所で受付時に自分の番号を割り当てられます。(この番号については検体の取り違えがないように検査前・検査時・検査結果告知時にそれぞれ厳重に確認されます。とても安心できました(๑❛ㅂ❛๑)
  • HIV検査の理解度についてのアンケートに記入。

私の受診が早い時間だったためか、他の検査の方は男性1名だけでした。 

カウンセリング

受付時に記入したアンケートをもとに3分ほどカウンセリング

  • HIVについての誤解がないか(前回記事参照
  • 感染直後だと結果が正確にでないため、感染が疑われる時期からどの程度日数がたっているか
  • 万が一陽性がでた場合に相談する人(家族、恋人、友人など)はいるか

などなど、検査結果告知後に検査に対する誤解や混乱がでないようきめ細やかに対応してくださいます。

採血

  • 通常の血液検査同様、看護師の方が採血。
  • 結果が出るまで1時間ほど待ち時間。外でお茶しても保健所内の待合室でまってもOK

検査結果告知

緊張の瞬間((((;゚Д゚)))))))個別に個室に通され結果報告されます。私は陰性でした。

各数値の記載されてる明細?などはなく小さな「陰性」と表記された用紙を渡されました。

 

保健所の方のお言葉&検査を終えて

妊活をきっかけに検査を受ける方も多く、不妊が続いて何年か経って初めて発覚する方もいらっしゃるよう。HIVに限らず、クラミジア、梅毒も不妊の原因になりやすく無料で検査できる自治体・機関も多いので多くの方に受診してほしいとおっしゃっていました。

万一感染していたらどうしようと緊張しっぱなしでしたが、保健所のプロの方々の丁寧カウンセリングや厳重な検体管理をしてくださったので安心して受診ができました!

今回調べてどんなに注意していても100%防ぐことは難しいしHIVは自分には関係ない」とは言い切れないなと実感。HIVに対する認識や制度が日常生活でももっと認知されて欲しいと思いました。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

妊活をきっかけに保健所でHIV検査(無料)しました①

こんばんは!

HIV検査って皆さんブライダルチェックなどで婚前にするものなのでしょうか。私の通院する専門院では特に妊活時の基礎検査には含まれていませんでした。

 

HIV検査をしようと思ったきっかけ

それは、基礎検査でクラミジアにかかっていたことが発覚したから∑(゚◇゚///)ドキュ→ン

f:id:azuazuki777:20170906183532p:plain

もっとも患者数の多い性感染症であるクラミジアですが、その感染者数は全国で100万人を超えると推測されています。クラミジアに感染していても女性の80%、男性の50%は自覚症状のないまま進行するため、気が付かないうちにパートナーにうつしてしまっているようです。

クラミジアに感染する原因と症状、治療に関する基礎知識|性病の教科書

 

自覚症状が皆無なため、私ももれなく80%の一人に含まれていました!Σ(×_×;) 

軽くパニックになりましたが・・・治療自体は、抗生物質を3日間服用して終了!妊娠確率にも影響してくるため、基礎検査して良かった~と胸をなでおろした後に不安が襲ってきました!

そういえば、エイズ検査とかってしてないな・・・「自分は大丈夫だろう」と根拠もなく慢心し確認しようとさえ思いませんでしたダメヨ-(*´д`)ダメダメ(´д`*)

 

 

HIVエイズ=不治の病 とは限らない

不安に思うと調べまくる私。個人的にHIVエイズに対する認識が改まった点をご紹介します!

f:id:azuazuki777:20170906183151p:plain

万一、HIVに感染、またはエイズを発症しても、薬を飲み続けるなど適切な治療を継続することによって、普通の生活を送ることができますし、子どもを安全に出産することも可能です。

ストップエイズ! 今は「不治の特別な病」ではなく、コントロール可能な病気です。まずは早めに「HIV検査」を | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン

 

他にも・・・

  • 日本でHIV検査はプライバシーの観点から通常の健康診断項目に含まれていない
  • 感染後の無症候期(自覚症状のない期間)だと自主的に検査する機会も少ない
  • エイズ発症し始めて自覚するが発症後の治療は、発症前よりも難しい場合が多い

 

こんな感じで調べていくうちに「HIV検査陰性でも陽性でもとにかく、早めに検査を受けた方がいいんだ゙p(・益´・+)ゞ」と気づき、ドキドキしながら検査予約をすることに。 

 

 

HIV検査は保健所で誰でも匿名・無料で受けられる

全国の自治体、保健所で定期的に検査が実施されています。病院の場合は即日で結果がでますが10,000円近くする場合も( ゜Д゜;)!?。自治体によっては、夜間検査や即日検査を実施しているところHIVと同時にクラミジアや梅毒検査をしてくれるところも。まずは、こちらで確認してみてください。

www.hivkensa.com

匿名検査なので最悪、自分の居住する自治体でなくても受信可能です

 

長くなってきたので「で?実際どんな雰囲気なの?」「偏見もった扱いされたりしない?」みたいなところは、次の記事でレポートいたします!

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

私の<初期>不妊治療費&今後の総額はいくら?(33歳・専門院タイミング法2回まで)

こんばんは!アズです

現在、卵管造影検査後、2回のタイミング法を実施し来月ぐらいから人口受精に移ろうかと検討中です。

33歳の私が妊活初期ともいえる現時点までかかった費用と果たして、治療が進むと総額いくらぐらいかかるのか簡単にまとめました。

 

主な妊活内容と費用合計(33歳・タイミング法2回まで)

2016年9月 自己流妊活スタート 検査薬を使用した自己流タイミング法

  • 妊娠検査薬
  • 葉酸サプリ

 

2017年4月 専門院治療スタート 基礎検査~タイミング法2回まで

 妊活前に確認するべき項目の基礎検査。会社で受信した健康診断書でいくつかの項目省けたものの項目が多く毎週血液検査で体力を消耗しました(; ・`д・´)(各病院や個人によって基礎検査の項目内容も異なると思いますがご参考に私のケースを記載します)

  • 甲状腺ホルモン検査 
  • AMH検査(卵巣内にのこる卵子数の検査)
  • クラミジア検査 
  • 風疹抗体検査
  • 血液型検査
  •  超音波検査
  •  ホルモン検査   

  →ここまで基礎検査

  •  子宮卵管造影検査
  •  ヒューナーテスト(2回)
  •  精液検査(夫の検査)
  • 日々の診察

 

病院での診察料合計(自己流妊活の妊娠検査薬や葉酸サプリを含まず)

合計:57,465円 

 

f:id:azuazuki777:20170906170305j:plain

 

改めて計算すると結構な金額でショックです・・・(´;δ;`)ううう

 

全額自己負担の検査がある診察の日は1回あたりの費用が1万円前後。項目によって月内の診察で1回目までは保険が効いて3割負担になり2,000円ぐらいの日も。油断してたら、次回から同じ診察内容で1万円ほどの料金になることもありました。

 

不妊治療にかかる費用の総額は?

治療が進み、体外受精・顕微授精とステップが進むと施術料も高額になります。 

ジネコはこのほど、自社サイトおよび提携クリニックで不妊治療経験者を対象に不妊治療の実態調査を実施。不妊治療を開始した年齢は平均33.1歳であり、不妊治療経験者の55%が100万円以上の治療費をかけていることが判明した。

参照:不妊治療を開始した年齢は平均33.1歳--妊娠した人の割合は? | マイナビニュース

 

f:id:azuazuki777:20170905221241j:plain

参照:不妊治療を開始した年齢は平均33.1歳--妊娠した人の割合は? | マイナビニュース

 

半数以上が100万以上とのこと、グラフからみると50万~150万がボリュームゾーンのようですね。

 

治療法と平均費用

治療法 保険適用有無 費用
タイミング法 適用 1回数千円
人工授精 適用外 1回15,000円程度
体外受精 適用外 1回20~50万円
顕微授精 適用外 1回40~60万円


 参照:不妊治療費用は100万円以上かかる人が大半!助成制度の活用法 | 看護師がやさしく教える医療とお金の話

 

 体外受精・顕微授精になると一気に高額になってきますね。

 

国や自治体の助成金もある

基本的には、高額医療となる体外受精・顕微授精について助成金がもらえます。

  • 1回につき15万(場合によって7.5万)
  • 妻の年齢が43歳未満である夫婦
  • 世帯所得730万まで

www.mhlw.go.jp

 

少子高齢化によって国も制度の見直しに積極的で事実婚夫婦にも適用可能にするように検討中だったり、年度予算も拡張傾向にあるようです。

 

自治体によっては、人工授精でも助成金がある場合があるので自分の場合はどうなのか、最新の動向をチェックするようにしたいですね(`・ω・´)キリッ